ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年08月27日

ラックを買ってみました。

こんにちは。

久しぶりのキャンプに行くと、やはりナチュログで皆さんのブログを拝見し、
行ってみたいなあ とか これ欲しいなあ とかため息をつくことが多くなり
がちです。

皆さんのブログで、キャンプ場で道具類を上手に収納というか、展示というか
とにかく絵になるなあ、と参考になります。

恥ずかしながら、前回キャンプはコールマンのワゴンに入れっぱなしで
必要な時にガサゴソ取り出しておりました。素人丸出しです。

そんな中で、コーナンラックというものを結構皆さん使われているようで気になりました。



いいですね。部屋に置いてもよさそうです。



KONANさんは近所にないので、似ているものを探しにCAINZさんへ行って
まいりました。

あった!




【2019春夏】リフティー 木製折りたたみラック 4段

という商品名です。お値段は税別¥3,980.-

ちょっと色が濃い目です。

ちなみに3段タイプもあってこちらは¥3,480.-


ひとまず奥様に電話で許可を頂いて4段タイプを購入しました。


CAINZさんはベイシアグループで関東メインで219店舗、もしCAINZがお近くに
ある方は、是非覗いてみてください。他にもこんなグッズ、アイテム使っているよと
いうアドバイス、頂ければ幸いです。

ラックを買ったせいで、枕を買い忘れました。それはまた次回に。
  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 21:34Comments(0)

2019年08月19日

今回の反省

5年ぶりのキャンプでしたが、娘2人には大変好評でした。

やや念を入れて準備をしていったのですが、結局使わない

ものまで積んで行った為、家からわずか10kmにも拘わらず、

大荷物になってしまいました。


使わなかったもの

バーベキューコンロ、木炭、着火剤
銀マット
テーブルクロス(子供が引っ掛けそうで、使用をやめました)

無くて困ったもの


スチール鍛造ペグ

ペグは本当に困りました。一応整地されているものの、
10cm程度打ち込んだところで、それ以上打ち込めない
状況でした。コールマンの鍛造ペグ4本をタープに使用
して、テントはホームセンターの100円程度のものを
使用しました。

帰宅後、早速購入しました。



エリッゼステーク 18cm 8本
大体キャンプ用品を選ぶ時は、色で選んでいます。


まくら

家族はまくら無しで寝ていましたが、私が寝付けません
でした。おススメの枕があれば、お聞かせください。


有ってよかったもの


100均のランタン(seriaさんで購入)



諸先輩方のご意見を拝見し、購入しました。
子供1人に1つ、喧嘩もしないし思ったより明るいです。

ヘッドライト

子供の手を引き、夜トイレに行くときとても便利でした。


まだまだおしゃれなキャンプには程遠いですが、徐々に慣れて
行ければと思います。


  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 22:12Comments(7)

2019年08月16日

5年振り

前回キャンプから早5年、下の子が生まれたりでキャンプとは縁遠い普通の生活をしておりました。

下の子も幼稚園に入園し、久しぶりにキャンプへ行くことに。

場所はゆうぱーくおごせ改めオーパークおごせさんです。

ここに決めた理由は
1 行ったことがあること。
2 奥様の実家から近く、下の子がぐずった時に撤収しやすいこと。
3 おふろがあること。

https://youpark.jp/

いつの間にか経営母体も変わり、グレードアップしております。

さて、久しぶりのキャンプ、道具の確認はしてきたので、忘れ物は
無かったものの、ロープの結びから忘れていることがたくさんで、
一苦労しました。
(もやい結びとトラッカーズヒッチしか知らないし)

サイトは8m×8mとのことですが、実際もう少し広いかったかな。





タープの中にややテントを入れる形で設営しました。

下の子が大喜びで、夜もおとなしく寝てくれたので、また行けそうな気がします。



  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 07:11Comments(2)