ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月27日

ポンプカップ交換

こんばんは、キャンプデビュー前に、グッズのメンテを行う
ぷにぷにもこもです。

昨日、無事にランタンの点火式を終えたのですが、加圧が
ほとんど効いていませんでした。本番前にこれはまずい!

財源がなく、中古品で賄うしかない事情から、やむを得ない
とは思っておりましたが・・・

対策としては
1  リュブリカント(潤滑油)を注油する
2  ポンプカップ交換

と他の皆様のブログに記載がありました。

安いと思われる順に1を試すも変化なし。仕方なく最寄りの
WILD1入間店さまにお世話になります。
(実は2のほうが安かったですw)



ポンプカップのセットを購入してきました。



とりあえず、ポンピングノブ他一式を引きずり出します。
ポンプカットとそれを固定している部品を外して、新品と
比較をしてみます。



大きさもさる事ながら、硬さにびっくりw
樹脂製品かと思ってましたが、新品はゴム製ですので、
既存品もおそらく同じなのでしょう。



新品と交換し、リュブリカントを薄めに塗ります。
加圧してみると、違いにびっくりです。今までの苦労は
一体何だったのかしら。



無事点火できました。結構明るいですね。
400円で治ってよかったです。

キャンプデビューより先に、機器のメンテをすることに
なるとは思っても見ませんでしたが、結構機械いじりが
好きなので、また不調があったら皆様のブログを参考に
させて頂きます。








  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 21:13Comments(5)

2014年04月26日

ヤフオクにて購入 3

こんにちは、久しぶりの休みにグッズの動作確認をしている
ぷにぷにもこもこです。

午前中は近所のホームセンターで、ホワイトガソリンなどを
購入し、午後は先日落札したツーバーナーを開けてみました。

新品未使用品とのことでしたので、大変きれいです。
所々へこみありますよーとのことですが、今後使用するに
当たって、恐らく私のほうが大きな凹み、傷を作るでしょう。




ついでにランタンも掛けてみましたが、大きすぎ、重すぎ
のような気がします。こんなものなのでしょうか。






もう少し暗くなったら、点火式を行いたいと思います。
ただ、ホワイトガソリンを漏斗を使って入れたいのですが、
結構こぼれてしまいます。皆様どうしていらっしゃるのか、
お知恵を拝借すべく、ブログを拝見させて頂きます。

  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 15:53Comments(2)

2014年04月25日

ヤフオクにて購入 2

こんばんは、最近諸先輩方のブログを徘徊するのが、
楽しくてしょうがないです。

特に、キャンプデビューをされるまでの様々な期待や
葛藤を拝見することが、参考になります。いつしか、
我が家もデビューをする時が来ることを信じて。

そんなわけで、少ない予算で色々と物色、買い漁るの
が日課になりつつあるぷにぷにもこもこです。

今週はランタンが着きました。






こちらもなかなかきれいです。メンテナンスを丁寧に
される方だったのでしょうか。点火してみないと不明
ではありますが、現状は大変満足です。
ただ、思ったより高額の落札でした。

だんだん道具が揃ってくると、ますますキャンプに
行きたい思いが強くなってきました。

何としても梅雨前にはデビューをしたいです。

あと、ツーバーナーを落札しましたので、後ほど
アップさせて頂きます。


ただ、何か決定的な物を忘れているような気がして
なりません。初心者ゆえの自信の無さの表れでしょうか。


  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 21:20Comments(2)

2014年04月20日

ヤフオクにて購入 1

ヤフオクで0勝9敗3不戦敗の不名誉な記録を更新中でしたが、
やっと1品購入することができました。

以前ご指摘を頂いたように、優先順位をつけて購入を検討して
おりましたが、

1  ランタン
2  ランタンスタンド
3  2バーナー
4  2バーナースタンド

ヤフオクを利用するほどに、そろそろ資金不足が判明して参り
ました。そこで、ランタンスタンドを購入せずに、キッチンスタンド
を購入、ランタンスタンドも付いているそうなので。










品番不明
コールマン キッチンスタンド
一部不足部品もありましたが、結構きれいで満足しております。

問題はいつ使う時が来るのかですが、まだまだ当分かかりそうです。

梅雨前には何とかデビューしたいと思っております。

  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 14:23Comments(2)

2014年04月17日

事故に遭いました

しばらくブログ更新が滞っておりました。

ただでさえ、筆不精なのに・・・

実は3月下旬、業務中に追突事故に遭いました。
大したスピードではなかったと思いますが、社用車の
後部はべっこり、やはりしばらく首が痛かったです。

ただ、幸いだったのは、加害者の方がとても丁寧な
方で、誠意あるご対応を頂きました。保険屋さんも
細やかな対応を頂き、嫌な顔することなく(電話ですがw)
質問にご回答を頂きました。

ようやく首の痛みも取れ、キャンプ計画を進めようかと
思っておりますが・・・・

残り予算から狙っていた下記を、新品を買う余裕がないので
ヤフオクにて落札を試みるも全敗!!!


1 ランタン
2 キッチンテーブル
3 2バーナーコンロ

相場的には
1 ノーススター級は中古でも1万円程度するようです。
  現実的に6千円程度の286・288クラスを狙うようにします。

2 キッチンテーブル ランタンスタンド付きは7千円前後でしょうか。

3 コールマンの413で未使用ですと、8.5千円前後、中古でも
  美品は6千円はするようです。ガス式の方がやや安価の様です。

認識の甘さを実感しました。


やはりキャンプに行ける日は遠そうです。  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 22:11Comments(0)

2014年04月05日

開梱してみました

先週購入した、シートマット類を開梱してみました。

この辺は、プレゼントを開けたくて仕方ないお子様と
同じ心境です。





まずは、シート、マット類を開梱して見ました。




グランドシートとフォールディングマットのセットでした。
実際床に広げて寝てみると、普通の布団と比較して、
硬く感じますが、アウトドアではこのくらい普通と認識
するようにしています。

折角だから・・・・







テントの方も開けてみました。結構重いです。







大きくは、インナー、フライシート、ポール、ペグ&ロープに分かれています。
一つは入口用のシートなのかな?
基本的に取り扱い説明は読まない口ですが、この件に関しては、youtube動画を何度か
見ております。

ペグの袋を開けてみました。





ワクワクする反面、イメージトレーニングをしながら、自分で設営できるか
ちょっと心配になってきました。一度どこかで試しに設営する機会を設ける
つもりですが、近隣の公園で可能かどうか、確認をしておきます。
ポールは色分けされており、何とかなりそうです。



  

Posted by ぷにぷにもこもこ at 20:58Comments(5)